http://www.gallerycomplex.com/
東京都新宿区大京町12-9
tel/fax 03-3341-3253
info@gallerycomplex.com
メルマガ登録
INFORMATION
EXHIBITIONS
ARTISTS
WORKSHOP
ONLINE SHOP
ACCESS
CAFE
LINK
Office J-ONE

今週の展覧会    今後のスケジュール    過去のスケジュール    10月のスケジュールに戻る

2013'ninko ouzou個展「Collars」
2013/10/22(tue)-10/27(sun)
11:00-20:00(最終日は18:00まで)
2F ACT1
※ショー当日の10月25日は16時〜19時まで
準備の為、ACT1には入室できません。

2013'ninko ouzou個展「Collars」
2013.10.22.tue-10.27.sun
アートコンプレックス・センター2F ACT1にて
http://www.gallerycomplex.com/
11:00-20:00 (最終日は18時まで)

展覧会コンセプト:

collar.
衣服などのカラー
首飾り
勲章
首輪
比喩としての束縛の意

わたしとあなたの 無関心。執着。期待。諦念。
枷となり 角となり 牙をむき 根となり 芽となり 花となり 散っていく。
そこから芽吹く。やわらかく。波をうつ。くりかえし。

それでも いっしょに いれたことは きせきなのかもしれない。

作家略歴:

大塚 忍
Artist Name:ninko ouzou
えがきびと/-Egakibito-

主に女性(娘)、動物をモチーフにしたもの。
情景。キャラクター。エロス。フェチシズム要素。

流してしまいがちな人間の感情をつなぎ止めるべく
生きる(活きる)為の表現を産み落としてそれらを紡いでいく。

大切なコミュニケーションツールとしての術であり、
愛すべき大切な闘いの軌跡としての表現。

活動歴:

■Solo Exhibitions
2012
 東京新宿The Artcomplex Center of Tokyo
 「2012ninko ouzou展 ざわさめ」
2011
 東京新宿The Artcomplex Center of Tokyo
 「2011ninko ouzou展 孵化風化苗床」
 70MANTAS
 「Naedoko to Naru Tabi no Tochu -Way to the Deep Bed-
 なえどこ と なる 旅の途中」
2010
 東京新宿The Artcomplex Center of Tokyo
 「2010ninko ouzou展 ほうせんか」
2008
 The Artcomplex Center of Tokyo
 「2008'Ninko Ouzou 記臆(オクスルコトナクシルス)」
2007
 HIGURE 17-15cas
 「2007' Ninko Ouzou展-融合 と 狭間の最中。その先-」
 四ッ谷and ZONE
 「2007' Ninko Ouzou展-記憶 と  融合 と 狭間の最中-」
2006
 静岡浜松市 アパートメントストア 赤い部屋
 「2006'Ninko Ouzou展 風と色彩の嵐」
2005
 NY Williamsburg Lunarbase Gallery
 「Ninko Ouzou 2005 - In a Trance, Red or Black」

他 アートフェア、グループ展多数。

近年では様々な表現者(ストリッパー、写真家、華道家等)とのコラボレーション、ライブペイント、パフォーマンスなどもおこなっている。

☆Special Performance
10月25日(金)open 19:00/ start 19:30
"I.M.O."(写真家・岩切等、踊り子・牧瀬茜、えがきびと・ninko ouzou)
+
"Piatica"

※ショー当日の10月25日は16時〜19時まで準備の為、
ギャラリーには入室できません。ご注意ください。
チケット予約方法など詳細はこちらをご覧ください。

◎HP: http://www.ouzou.net
◎Blog: http://ameblo.jp/ninkoouzou/
◎Twitter:  @ninkoouzou
◎FaceBook: http://www.facebook.com/ninkoouzou.kemozou


Copyright 2013 The Artcomplex Center of Tokyo.All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.