http://www.gallerycomplex.com/
東京都新宿区大京町12-9
tel/fax 03-3341-3253
info@gallerycomplex.com
メルマガ登録
INFORMATION
EXHIBITIONS
ARTISTS
WORKSHOP
ONLINE SHOP
ACCESS
CAFE
LINK
Office J-ONE

今週の展覧会    今後のスケジュール    過去のスケジュール    6月のスケジュールに戻る

アートコンプレックスセンター企画 グループ展
「From the 1990s.」
2021/6/9(wed)-6/20(sun)
11:00-19:00(最終日は16:00まで)
2F ACT1-3
月曜休館




アートコンプレックスセンター企画 グループ展「From the 1990s.」

人々が生活してゆくなかで、同じ時代を過ごし、それぞれの生まれ育った土地で見てきたもの、感じてきたものを、それぞれが作品へ表象する。その個性や生き様は、同じ空間に並んだ時、どう影響しあうのか。
「From the 1990s.」は1990年代生まれの作家によるグループ展です。本展のねらいは同年代の作家を集め、一つの空間で展示することにより、また新たなイメージや刺激が弾け出ることを期待し、企画されました。
1990年代は昭和から平成に代わり、テクノロジーやデジタルが大きく発展し、新たな価値観が芽生えた激動の時代です。作家たちはそんな時代に生まれ、多様な価値観や文化に触れ、自己に取り入れながら成長し、制作しています。激動の10年と謳われるように、作品に現れる「年代の性格」に、私たちは魅力を感じ、可能性を見出しています。 作品の性格、作家たちの性格は、どのような視点から捉えても面白く、鑑賞者に新しい印象を与えてくれるでしょう。作家たちの「今」を、どうぞご覧いただき、お楽しみください。


■会期
2021年6月9日(水) - 6月20日(日)
11:00-19:00 ※月曜休館(6月14日)、最終日16:00まで

■オンラインショップ

オンラインショップは初日17:00にオープンいたします。



■会場
The Artcomplex Center of Tokyo (ACT)
〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9-2F ACT1-3
TEL 03-3341-3253
E-mail info@gallerycomplex.com

■入場料 無料

■出展者
やちだけい   Twitter @yachidak
指宿   Twitter @ibsukionsen
ゆまむ   Twitter @yumamu_fumo
吉田真百合   Twitter @mauliiii
上滝玲子   http://reikojohtaki.tumblr.com
       Twitter @joh0602_07
黒田阿未   Twitter @wahhoi32
藤川さき   http://enuchi.web.fc2.com
       Twitter @fjkw
       Instagram @fjkw
森水翔   Twitter @mizuha_mori
星野 良輔   Instagram @ryosukehosino/
大森弘之   Instagram hiroyuki__omori
       Facebook hiroyuki.omori.9
Mizuki the City   http://www.mizuki-the-city.com
       Instagram @mizuki.the.city_gallery
ヱリス   https://sentimentalclub.wixsite.com/eris-portfolio
名取 加奈子   http://kanakonatori.moo.jp/kanakonatori/
       Twitter @KanakoNatori
福田美菜   http://minafukuda.wix.com/mezzotint
中條亜耶   https://www.ayachujo.com/
吉田有花   https://soukyokuen.wixsite.com/yoshidayuka
じん吉    http://jinkichi.net/
       Twitter @ajara_jin
高草滋汰   Twitter @050jida
海さそり   Twitter @umi_sasori
窓   Twitter @mado12_i
草間彩子   http://69noki.web.fc2.com/
       Twitter @Ayako_Kusama
       Instagram @Ayako_Kusama
朱門   http://shumon0225.wixsite.com/shumon
       Instagram @shumon.pointillism
淺野 由大  Instagram @yoshihir0.asan0
馳川いず   Instagram @hsizz12
       Twitter @hsIzz12
ヘンミモリ   Instagram  @henmimori
松本悠以   https://atelier-booom.amebaownd.com/
       Instagram  @atelierbooom_drawing
       Twitter @MatSimoda


作家紹介

ヱリス / Eris
https://sentimentalclub.wixsite.com/eris-portfolio

物語、夢、心など、自身にとって空想の世界を表現しています。
作品の少女は、幼い頃に触れたおとぎ話などに感化され、形をもたない世界に息づく存在として描いています。
また、点描を用いて描くことにより、内向的であるものの豊かな広がりのある空想の世界を表現できればと願っています。

1994年生まれ
女子美術大学 美術研究科 博士前期課程 美術専攻 版画研究領域 修了

2019 年 ヱリス個展「鏡の庭を舞う蝶は」(ギャラリー HANA 下北沢)
2019 年 アートコンプレックスセンター主催 企画展 万翔葉・ヱリス二人展「慈しみとプシュケー‐Affection and Psyche‐」 (The Artcomplex Center of Tokyo)
ほか、グループ展多数



高草滋汰 / Jida Takakusa
https://twitter.com//050jida/

主にミリペン、アクリルガッシュを用いて人物を描く。

千葉県出身 1999年生まれ
2016年より作家活動を開始

2021.3 「指宿・高草滋汰 二人展」(アートコンプレックスセンター)
2020.10 「恋する三人展 Happy Halloween」 (アートコンプレックスセンター)
2020.5 個展「幸せの着ぐるみ」  (アートコンプレックスセンター)
2019.9 「恋する3人展」 (アートコンプレックスセンター)
2019.6 「大細密展2019」 (アートコンプレックスセンター)
2018.10 「INTRO7」 (アートコンプレックスセンター)
2018.9 「招き猫型板作品展」  (銀座ギャラリー枝香庵)
2017.6 「ACT ART COM 2017」 (アートコンプレックスセンター)
2016.11 「細密展9」  (アートコンプレックスセンター)



草間 彩子 / Ayako Kusama
https://ayanotep6.wixsite.com/69noki-top

激動の時代の中、爆発的な何かを求めたとき起こる齟齬は「それは永遠に続かないものである」と無意識の自己防衛から感じるものだと思う。
自身を守りきれず息もできないほどの沼に沈んで苦しいだけになってしまったときの、穏やかさを思い出すきっかけになるような作品を制作したい。

デザイン科を卒業後、漫画や風景画の制作をしながらも形式や言葉よりもっと反射的に感じる部分からの制作をしたいと感じ
抽象作品の制作を開始。

2015年 ACT公募展「AACFresh!!」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2016年 ACT公募展「語る抽象画展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2016年 AYANO主催「Art Your Life ?life and death?」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2016年 「Imaginary Flesh」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2017年 ACT公募展「Aquarelle」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2016 年 個展「合間居」@Itoya coffee factory/群馬
2016年 二人展「とけるゆりかごに乗り込んで」 with ムクラアヤネ@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2017年 二人展「うつしよのいのちたちへ」 with 桐。@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2021年 個展「ユーリカの輪郭」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京



海さそり / Umi Sasori
https://twitter.com/umi_sasori

かっこつけて作品を作るときと、そうでないときがあり、今回は後者です。そちらの方が、自分にとって大切なものを確認できる気がします。

1990年東京に生まれる。
肉筆・デジタル両方でイラストを制作。

2016年 「小品展 2016」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
    「BIRTHDAY 海さそり個展」 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
    「X'mas ACT ARTIST EXHIBITION 2016」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2017年 「小品展 2017」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
    「The Artcomplex Center of Tokyo 10th Aniversary Exhibition」 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
    「X'mas ACT ARTIST EXHIBITION 2017」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2018年 「 君とずっと眠りたい 海さそり個展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京



黒田 阿未 / Ami Kuroda
https://wahhoi.amebaownd.com/

セーラー服をまとう少女の姿を通して、「心のかげり」や「生きづらさ」を表現しています。

富山県にて紙版画作品を制作
東北生活文化大学生活美術学科卒
Twitter/@wahhoi32

2015 「透明な少女」(GALLERY SPEAK FOR/代官山)
2016 「まぶたのうら」(晩翠画廊/仙台市)
2018 「夜」(アートコンプレックスセンター/新宿区)
「虚展」(ギャラリー越後/仙台市)
2019 「ひかり、かげり」(晩翠画廊/仙台市)
   「忘れられた場所で」(アートコンプレックスセンター/新宿区)
2020 「版画を買って、おうちに飾ろう!展」(晩翠画廊/仙台市)
「青、波間。」(Sansaio Gallery/日本橋)
「息」(アートコンプレックスセンター/新宿区)



窓 / mado
twitter @mado12_i
Instagram @ka12_mado

自然と人が折り合って、いつまでも生きていけますように、という祈りを描いています。

兵庫県出身。
2019年よりアートコンプレックスセンターにて展示活動を開始。主に水彩で制作、日本画を勉強中。

2019年 「Aquarelle5」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2019年「絵鳩聖子・nana・窓 3人展−風のきらめき−」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年「ACT小品展2020」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年 初個展「植物性の青い針」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年「Aquarelle7」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京



馳川いず / Izu Hasegawa
https://twitter.com/hsIzz12

ふしぎなものとノスタルジック。
ぼーっと自分の世界を眺めながら、
日々絵を描いています。

1995年生まれ、千葉県在住。

2020年 グループ展「青に秘める展」アートコンプレックスセンター/東京
2020年 グループ展「My drawing7」アートコンプレックスセンター/東京
2021年 個展「はざまにいる」アートコンプレックスセンター/東京



中條亜耶 / AYA CHUJO
https://www.ayachujo.com/

古今東西あらゆる動物をユニークな形態と岩絵の具を用いて描く。

1993年横浜市生まれ
東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒

2020年 甘い記憶展 @art space ruriro/埼玉
     日本画4人展「 party」@アートスペース羅針盤/東京)
    ACT小品展 @アートコンプレックス・センター/東京
    三菱商事アートゲートプログラム@三菱商事MC FOREST/東京
    日本画恐竜展福井県勝山市展@花月楼/福井)
    日本画アートウォール CONNECT@エンブレムフロー箱根/神奈川
    中條亜耶個展 「366DAYS」@アートコンプレックス・センター/東京)
    pick up 2020@REIJINSHA GALLERY/東京
    日本画恐竜展@ギャラリー路草/東京
    干支展@東京九段下耀画廊/東京



藤川さき / Saki Fujikawa
http://enuchi.web.fc2.com/

数えきれない数の色が同じ時を飛び回っている。その全ては古くなった私たちの体を切り裂き、混ざり合った先に新しい色を生まれさせるだろう。 

1990年5月28日生まれ
2013年 多摩美術大学絵画学科油画専攻 卒業

身の回りの環境や対話から生まれた興味や疑問をもとに、作品制作を行なう。主に人の意思に通じた絵画表現を多く発表する。
国内の展覧会や海外アートフェア等で作品を発表する他、イラストレーターとしても活動中。

2016年 個展「藤川さき個展」金魚空間/台北
2016年 個展「壊れなきゃ生まれない」Art Complex Center/東京
2017年 個展「王冠のプレゼント」絵本専門店青猫書房/東京
2017年 個展「藤川さき の 準ガラクタ」Art Complex Center /東京
2017年 個展「蟷螂の斧」ギャラリーondo/東京、大阪
2018年 個展「未知のためのエスキース」ギャラリーondo/東京、大阪
2018年 個展「未開の共存」Gallery Yukihira/東京
2019年 個展「祈りの断層」ギャラリーondo/東京、大阪
2020年 個展「痕跡への加筆」Gallery Yukihira/東京
2020年 個展「無濾過の絵具」River Coffee&Gallery/東京



福田美菜 / Mina Fukuda
http://minafukuda.wix.com/mezzotint

以前からお花をモチーフに、未来へのエモーションとしての生命を表現していました。
近作では、相反するものであるミクロな視点とマクロな視点を組み合わせています。細胞単位でみた生命。そこにある人間としての知性と信仰にとても興味があります。

1991年東京うまれ。2012年東洋美術学校絵画科卒業後、2年間研究生として在籍。
小林次男、黒田茂樹に師事。日本国内のみならず、海外の展覧会にも積極的に参加している。日本版画協会準会員。

2012年 日本版画協会展@東京都美術館/東京
2015年 版は異なもの味なもの展@アートコンプレックスセンター/東京、以後毎年出品
2017年 CWAJ現代版画展/東京 (−‘18)
2018年 個展@珈琲&ギャラリーウイリアムモリス/東京
2018年 Mezzotint Exhibition 世界で50人のメゾチント作家展@ Bihar Museum/インド
2020年 個展@ギャルリーヴィヴァン/東京
2021年 個展@平八郎ミュージアム/愛知



森 水翔 / Mori Mizuha
https://twitter.com/mizuha_mori

1991 宮城県生まれ
2013 岩手大学教育学部芸術文化課程美術・デザインコース 卒業
2015 東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻美術教育 修了

個展
2017.1  ニライカナイ  @The Artcomplex Center of Tokyo/東京、新宿
2018.1  人、イヌに会う @The Artcomplex Center of Tokyo/東京、新宿
2018.10  ゾウの時間、わたしの時間。@ギャラリー七面坂途中/東京、西日暮里
2019.8  海辺の兎、月を夢見る @The Artcomplex Center of Tokyo/東京、新宿
2020.6 今日のあなたと、明日のあなた@ギャラリー七面坂途中/東京、西日暮里
2021.1 棘の気息 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京、新宿

グループ展
2019.1 美術教育の森 @東京藝術大学美術館/東京、上野
他、ACT、美岳画廊にて年数回グループ展参加

賞
2014 東京藝術大学奨学基金安宅賞受賞
2015 東京藝術大学卒業・修了作品展 買い上げ賞
2016 ぽたポス展 かふぇ。賞
文房堂×Liquitex×ねこ展 入選

コレクション
東京藝術大学美術館



Mizuki the City
街しか描かない細密画アーティスト

高層ビルに魅せられた 幼少期の強烈なインパクトが 僕の制作の原動力です。
ゲルインキボールペンで、頭の中の架空の街を描き続けています。

2017年 個展(アートコンプレックスセンター)
2018年 個展(アートコンプレックスセンター) (うらわ美術館)
2019年 個展 (アートコンプレックスセンター)(うらわ美術館)
2021年 個展 (アートコンプレックスセンター)



大森弘之 / OMORI Hiroyuki

私たちは何者で、どこから来て、どこに行くのか。あらゆる情報が無作為に飛び交い、科学の進歩が急速に進むこの時代に私は何を描こうとするのか。モノの本質をみつめること。コトの出発点を妄想すること。変動する物事の中で不変的・普遍的なものに目を向けること。目に見えない力の存在を描く試みをしている。

1991年 茨城県生まれ
2014年 東北芸術工科大学 芸術学部版画コース 卒業
2016年 東北芸術工科大学大学院 芸術工学研究科洋画研究領域 修了
現在 日本版画協会 準会員
プリントザウルス国際版画交流協会 会員

2015 第40回全国大学版画展【町田市立国際版画美術館収蔵賞】@町田市立国際版画美術館〉/東京
    第60(61、62、63)回CWAJ現代版画展60周年記念大賞展?【審査員特別賞/猿渡紀代子氏選】@東京アメリカンクラブ,神戸倶楽部/東京
    日本版画協会第84(81、82、85、86、87)回版画展【賞候補・準会員推挙】@東京都美術館/東京
2016 CWAJヤングプリントメーカー賞【YPA賞】?
2017 第10囘高知国際版画トリエンナーレ展@いの町紙の博物館/東京?
2018  現代の精鋭メゾチント作家展@Gallery?平八郎ミュージアム/愛知
2019 The Fifth International Mezzotint Festival/ロシア?
    ピュシスウエスト 5人展(翌年?第2回開催)@ワイアートギャラリー/大阪?
2020 個展@養清堂画廊/東京
    個展@Gallery 平八郎ミュージアム/愛知 



じん吉 / Jinkichi
http://jinkichi.net

暮らしの跡や日々の愛しさ、寂しさなど、日常の中で感じた心地いいものを描いています。

1996年生まれ。名古屋在住。嵯峨美術短期大学コミックアート分野卒業。
主にアクリル絵具を使用し、日々の暮らしの心落ち着く風景を、独特の色使いで制作している。
展覧会のほか、文芸誌「ほしのたね」の装画なども担当している。

2021年 3人展「みつめる、視線」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2021年 ACT企画グループ展「新春展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2021年 グループ展「2021年の雛祭り」@shuuue/東京
2020年 個展「ここにいる」@Theater Cafe/愛知
2020年 個展「Home」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年 ACT企画グループ展「ACT 小品展202」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年 グループ展「ひなまつり*展 2020」@ondo tosabori・ondo STAY&EXHIBITION/大阪・東京
2020年 ACT企画グループ展「2020 年明け作品展」@ The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2019年 個展「今日、かさねて」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2019年 グループ展「日本の祭り展」@嵯峨美術大学 付属ギャラリー/京都



ヘンミモリ / Henmimori
http://jinkichi.net

変容の始まり・変容する過程・変容の終わり、それらは時間の蓄積で、物質的な層の蓄積でもある。飽和し、表層ににじみ出たその瞬間にハッとする。
生活のどこにでもある現象を、わたしの主観で表現している。

1992年宮城生まれ
大学時代は版画を専攻し、現在はweb、DTPデザイナーとの兼業で作家活動をしている。

主に年1回の個展とグループ展で活動中

2019/ヘンミモリ個展「MORPHO MEDIUM ME」/ART SPACE BAR BUENA/大久保
2019/語る抽象画展 vol.8/The Artcomplex Center of Tokyo
2020/語る抽象画展 vol.10/The Artcomplex Center of Tokyo
2020/Group Exhibition:RAW and PRIMITIVE 2020 -Term TWO/THE blank GALLERY
2020/一回Dr.ハインリッヒのアートの館/Laugh & Peace Art Gallery
2021/語る抽象画展 vol.11/The Artcomplex Center of Tokyo



やちだけい / YACHIDA Kei

その瞬間の温度や湿度を含めて、何ともない一瞬を切り取って制作しています。
自身の寂しさを埋めるために女性画を描いています。

1990年 群馬県生まれ
2013年 阿佐ヶ谷美術専門IC科学校卒業
2015年よりグループ展で作品を発表

2021年 「FACES and HEADS 2021」@みうらじろうギャラリー/東京
2021年 「美の饗宴展」@Gallery ARK/神奈川
2021年 ACT企画グループ展「2021 新春展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年 「ピッコリーノ展」@美岳画廊/東京
2020年 「装幀画展[」@パレットギャラリー/東京
2020年 「アウラ展」@Gallery ARK/神奈川
2020年 個展「rainy」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年 「涼風会展」@美岳画廊/東京
2020年 「大美人画展」@大丸東京/東京
2020年 「30の顔」@REIJINSHA GALLERY/東京



ゆまむ / Yumamu
https://twitter.com/yumamu_fumo

自分自身を知ることは怖かったけれど、何も知らずに存在し続ける方がもっと怖かった。

見えるものや見えないもの、香り、風、体温など
透明水彩で水宙花の世界を描いています。

2016年/『stella nova』/アートコンプレックスセンター(東京)
2017年/『ゆまむ個展 夢色宇宙にときめいて』/アートコンプレックスセンター(東京)
2018年/『ゆまむ個展 星は香り花は煌めく』/アートコンプレックスセンター(東京)
2019年/『ゆまむ個展 水宙花のインセンス』/アートコンプレックスセンター(東京)
2019年/『眩惑 まどわす少年』/SUNABAギャラリー(大阪)
2020年/『ゆまむ個展 Sparkling-煌めく水宙花-』/アモーレ銀座ギャラリー(東京)



吉田真百合 / Mayuri Yoshida

女子美術大学絵画学科卒

画家/漫画家/映像デザイナー

2018年7月 初個展「然る部屋の信仰」
2021年2月 個展「Breath of Ghosts」


受賞 2018年1月 ACTアート大賞展 佳作
2018年12月 空白competition #1 アトリエ「空白」賞 他

出版
 2021年2月 単行本「ライカの星」(ハルタコミックス)



吉田有花 /Yuka Yoshida

1996年生まれ。京都府在住。嵯峨美術大学短期大学部美術学科コミックアート分野卒業。
物事の中で対極する2つの要素が混在する街を舞台に、生活空間や人間性を、主にマゼンタの色調で描いています。

【個展】
2017 「ヒューズ」/ The Artcomplex Center of Tokyo / 東京
2018 「ボケムシの目」/ The Artcomplex Center of Tokyo / 東京
2019 「虫の目-BUG EYES-」/ 靜月 Moon of Silence / 香港   
 「気楽な溶け方」/ The Artcomplex Center of Tokyo / 東京
2020 「愛らしい人」/ The Artcomplex Center of Tokyo / 東京
2021 「生活に夢中」/ SUNABA GALLERY / 大阪

【グループ展】
2020
「2020 年明け作品展」/ The Artcomplex Center of Tokyo / 東京
「REMEMBER 〜あの頃〜」/ The Artcomplex Center of Tokyo / 東京 
   「ACT 小品展 2020」/ The Artcomplex Center of Tokyo / 東京
「裏kawaii」/ SUNABA GALLERY / 大阪
2021
「新春展 2021」/ The Artcomplex Center of Tokyo / 東京

【掲載】
2017 「23. Ausgabe TOXIC SUSHI」/ Nipponart GmbH
2018 「SHAKE ART!vol.20」/ SHAKE ART!   
「月刊美術 2018年12月号」/ 株式会社サン・アート
2019 「ExtrART file.21」/ アトリエサード
2020 「ExtrART file.26」/ アトリエサード



朱門 /Shumon
http://shumon0225.wixsite.com/shumon

主に点描画法を用い、独自の色彩感覚によって
日常の風景に特別さ、新しさ、慣れ親しんだ感覚や記憶など…
様々な視点から見ることが出来る世界観を持つ作品を目指し制作しています。

初期作品ではモノクロのペン画を制作。
現在、主に油絵具を用いて色彩豊かな作品を制作。

2021年 「Human Work展」@月ノ出画廊/東京
2020年 「コンシン展」@galleryUG/東京
「個展-あなたの風景展-」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2019年 「個展-彩なす-」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2018年 「ACT 小品展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2017年 「個展-長い助走?」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2016年 「大細密」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2015年 「変缶する作品展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2014年 「大細密展」@The Artcomplex Center of Tokyo/東京



松本悠以 / Yui Matsumoto
https://atelier-booom.amebaownd.com/

人々が本当の豊かさを感じられる未来を目指して、 アート活動と建築活動を行き来しなら、 人間と自然の新しい関係性の模索、 構築を行っています。
「建築に循環を内包させる」 をキーワードに、 ドローイングで未来の設計図を描き、 描いた世界を実現させようと目論んでいます。

1994年鳥取県生まれ。 2018年滋賀県立大学 環境科学部 環境建築デザイン学科卒業。
大学卒業後は興味のある人や場所を転々として生活しています。現在は福島県大玉村を拠点とし、建築設計事務所でバイトしながら、自然の近くに身を置いて創作活動を行っております。

■グループ展
2018 「せんだいデザインリーグ 卒業制作展」@せんだいメディアテーク/ 宮城
    「BIWAKO ビエンナーレ 2018」(お茶室制作)@近江八幡カネ吉別邸/ 滋賀
2019 「群青建築展」@アーツ千代田 3331/ 東京
2020 「大玉村文化祭」@大玉村あだたらふるさとホール/ 福島
    「悪の建築展 最終章 大祭」@アーツ千代田 3331/ 東京

■受賞歴
2018 「せんだいデザインリーグ (卒業設計日本一決定戦 )」 10 選 (332 作品中) 

■メディア
2018 「卒業設計日本一決定戦せんだいデザインリーグ 2018」 掲載
    「近代建築 6 月号 別冊 卒業制作 2018 DIPLOMA PROJECTS」 掲載



上滝玲子 / Reiko Johtaki
https://reikojohtaki.tumblr.com/

サンゴ礁は、海洋の中でも群を抜いて多様性に満ちた環境です。
密集する生き物たちは、まるで一つの大きな生物のように見えることもあれば、 賑やかで残酷な都市を思わせることもあります。
海の底で動物たちの創り出す風景の、 美しさと刹那の恐ろしさを描けたらと思います。

東京芸大 美術学部絵画科油画専攻 卒業
現在は同大学美術研究科芸術学専攻 美術解剖学研究室助手

2015 上滝玲子 個展 The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2016 個展 生物都市 The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2016 大細密展 The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2017 大細密受賞展 The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2017 上滝玲子 個展 The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2018  AHA展 ジャスマック青山/東京
2019  Moment -瞬間-展  GALLERY ART POINT/東京
2020  LIFE FORM-命の力-展  GALLERY ART POINT/東京
2020 Jump into the future vol.2  ぎゃらりぃ秋華洞/Web展覧会 
2021 細密展16  The Artcomplex Center of Tokyo/東京



星野良輔 / Hoshino Ryosuke
https://reikojohtaki.tumblr.com/

木が持っている暖かさや力強さ、動物が持っている様々なキャラクター性を元に心温まる作品を目指しています。
絵本の1ページの様な、一瞬の切り取りだけれどずっと心に残る作品で、皆様に楽しさをお届けできればと思います。

1993年宮城県仙台市出身。
高校・大学で木彫を学び、現在も制作を続けています。

2021年 2021新春展 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年 ANIMAL PLANET 2020 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年 ANIMAL WORLD 13 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年 明け作品展 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2019年 ANIMAL PLANET 2019 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2018年 第25回 木彫フォークアートおおや @養父市おおやホール/兵庫
2016年 星野良輔個展 ―星野動物園― @GARELLY b.TOKYO/東京
2015年 アニマルアートコラボ展 Vol.6 @横浜市金沢動物園/神奈川
2015年 第22回 木彫フォークアートおおや @養父市おおやホール/兵庫
2014年 アニマルアートコラボ展Vol.5 @横浜市金沢動物園/神奈川



淺野 由大 / Asano Yoshihiro

1991 京都生まれ
2015 金沢美術工芸大学 美術工芸学部 美術科 日本画専攻卒業
   現在京都在住

個展
2018 「忘郷」(The Artcomplex Center of Tokyo/東京)
2019 「花の隨に」(羊画廊/新潟)

受賞歴
2017「第7回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 明日の日本画を求めて」
   入選 審査員推奨 三頭谷鷹史氏  (豊橋市美術博物館/愛知)

グループ展・参加プロジェクト
2012 「日本画八人展」(アートベース石引/石川)
2013 「金沢美術工芸大学 荒木研究室 欅庵天井画プロジェクト」(欅庵/石川)
2014『「国宝 平等院鳳凰堂内 西面扉絵 日想観」の学術的復元模写による保存に関する研究』参加(金沢美術工芸大学 荒木研究室)
2015 第58回 金沢美術工芸大学 卒業制作展 (21世紀美術館/石川)
2017「山本冬彦推薦作家による新春日本画七人展」(The Artcomplex Center of Tokyo/東京)
「夏のうちわ展2017」 (FEI ART MUSEUM YOKOHAMA/神奈川)
2018「ACT小品展」(The Artcomplex Center of Tokyo/東京)
2019「むつぼし」(ギャラリー北野/京都)
  「ART SHOW フラワー展 VII」(羊画廊/新潟)
2020「山本冬彦推薦 金沢美大卒業生による日本画&工芸グループ展」(枝香庵/東京)



指宿 / ibusuki
https://twitter.com/ibsukionsen

人のいない景色の中にも人の温もりや生活の匂いが感じられるような作品を制作しています。

ペンで描く風景画家。
廃れた街や路地裏といったどこかで見たことがあるような、懐かしくて寂しい、あたたかい風景や生活を描く。

2017年 指宿個展    @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2018年 帰ってきた指宿個展 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2019年 笑う指宿個展  @The Artcomplex Center of Tokyo/東京
2020年 指宿個展の逆襲 @The Artcomplex Center of Tokyo/東京


Copyright 2020 The Artcomplex Center of Tokyo.All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.